about
有尾類研究所は、中高生の有尾両⽣類を中⼼にした⽣命科学分野の研究と⽣物多様性を維持するための環境保全や環境学習の推進をテーマにして活動しています。基礎生物学研究所・日本両棲類研究所・広島大学両生類研究センターにサポートしていただいて、トウキョウサンショウウオやオオイタサンショウウオ、アカハライモリ、シリケンイモリ、イベリアトゲイモリなどの有尾両⽣類の飼育下の繁殖や保護に⼒を⼊れて取り組んでおり、研究成果を社会に還元することで、持続可能な未来を実現に貢献することを⽬指しています。
詳しく見る
NEWS
2025.05.22
5月10日(土)~16日(金) リジェネロンISEF2025 オハイオ州コロンバス
2025.03.31
3月28日(金) 令和7年度日本水産学会春季学会
2025.03.22
3月18日(火) APPW2025
2025.03.19
3月16日(日) 日本生態学会
お知らせ一覧
daily activities
2024.01.20
第4回授業「生命」トウキョウサンショウウオの生態と保全 草野保先生
2023.12.15
第3回授業「生命」大学院生が取り組む環境保全
2023.12.14
公開講座 授業「生命」を開講
活動一覧
PROJECT
download
有尾類の研究や生命科学分野に関する成果や参考資料をまとめています。